クラニオセイクラル(頭蓋骨仙骨療法)・内臓マニュピレーション・タッチフォーヘルス・音叉療法・カラーセラピー
バランスボディ 千駄木の整体院

筋トレのすすめ

体のたるみが気になり始めた方に

体型維持を目的とした筋トレのすすめです。

 

1日15分程度の軽めのものですが、

ポイントを抑えて行えば効果的です。

 

 

体型維持=健康維持です。

 

ポイント① ゆっくり行う

体を引き締めたい場合は、現時点より筋力量を増やす必要があります。

その為には、筋肉への血液供給量を制限してトレーニングを行うと

効率が良いとされています。 ex)加圧トレーニング

筋繊維内のタンパク質合成や筋繊維の新生、増大が促されやすくなります。

 

トレーニングの動作をゆっくり行う事で、

筋肉が収縮している時間を延ばして、血流量をセーブします。

 

特に筋肉がブレーキとして働いている時間を

意識的にゆっくり行いましょう。

 

ex)

ダンベル→下げる動作をゆっくり

脚上げ腹筋→脚を下ろす動作をゆっくり

 

ポイント② 10~20回/1セット(自重)

ポイント①を想像してみると結構キツそうです。

しかし、1回あたりの負荷が大きい分、回数は少なめでOKです。

1セット10~20回を目安に挑戦してみましょう。

 

10回で限界を迎える強度が最も効率の良いトレーニングとされています。

(10 Repetition Maximum)

ジム等で専用器具を使えば、強度を自在に変えられますが、

自宅での日々の筋トレは、自重でのトレーニングになる事が多いでしょう。

 

また、今回は体型維持を目的としていますので、

1セット10~20回を目安にゆっくり行えば十分でしょう。

(筋トレに慣れていないと、これでも結構キツい)

 

ポイント③ 呼吸と動作を合わせる

これは少し東洋的な(ヨガや氣功)考えですが、

”吸氣でエネルギーが充実して力がみなぎり、

呼氣で不要なものを吐き出し緩む”という基本があります。

 

※西洋的な(生理学)考えでも、自律神経の作用によって

説明されている場合がありますが、ちょっと疑問。

 

慣れていないと最初は難しく感じるかもしれませんが、

呼吸筋である横隔膜や体幹のトレーニングを

兼ねる事にもなりますのでチャレンジしてみましょう。

 

ex)

ダンベル→息を吸いながら上げる、息を吐きながら下げる

脚上げ腹筋→息を吸いながら脚を上げる、息を吐きながら脚を下げる

 

ポイント④ 最低でも3日に1回は行う

筋肉内でのタンパク質分解は(筋量低下)常に起こっていますので、

最低でも3日に1回は行いましょう。

逆を言えば、3日に1回は行える無理のない運動強度に設定すると良いでしょう。

 

また、筋肉のターンオーバーは180日と言われています。

(様々な要因で変動すると思われますが)

トレーニングした筋力量が定着するまで180日間はかかると覚悟して、

継続できるように調整してみてください。

 

ポイント⑤ トレーニング後の筋肉の張りを確認する

行なったトレーニングの強度が適当だったかは、

トレーニング後の筋肉の張りで確かめる事ができます。

 

負荷を掛けた部位は、乳酸等の代謝物を薄める為に

水分が集まってきて張りが出ます。

これはトレーニング直後に起こる反応ですので、

負荷を掛けた筋肉を触ってみれば簡単にチェックできます。

 

筋トレについて、パーソナルトレーナーほど専門ではありませんが、

上記のポイントについて指導する事もできますので、

体型維持を目的とした筋トレをやってみたい方はお尋ねください。